コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひろしま・小河内‐横山谷農園

  • ホーム
  • 有機農業メモ
  • 横山谷農園の農業について
  • 有機無農薬栽培について
  • 横山谷清流野菜について
  • 里山環境保護について
  • 2023年計画
  • 問い合わせ
  • bird’s-eye-map

8月の畑

  1. HOME
  2. 8月の畑
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 8月の畑

黒小豆定植

今朝、黒小豆の苗を植えました。まだ苗の成長がイマイチですが、もう植えないとまずいので思い切って植えました。植付けは、日の出時刻(5:13分)に合わせ作業開始!この時期はほんと暑いので、日の出から日が照り出すまでの時刻(7 […]

2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 8月の畑

8月30日の畑

イノシシの侵入により横山谷農園は壊滅的被害を受けました。昨年は一切被害が無かったのですが、今年はメイン圃場に侵入され壊滅的な被害を受けました。今後、野菜の栽培を一次留めて経路を塞ぐ対策を取ります。 8月22日の畑の様子8 […]

2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 8月の畑

8月22日の畑

今日も猛暑日、日の出5:30~9:30まで午前中の農作業をしました。それ以降は・・・暑すぎてNO作業(笑) 暑い中、秋用畝を1本追加しました。 キューリの苗を植え・・・暑さ対策です。 薩摩芋がタヌキにやられました!悔しい […]

2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 8月の畑

8月16日の畑

夏キューリ・・・ほぼ収穫終了、秋キューリ苗・・・定植、スイカ・・・収穫時期、茄子、ピーマン・・・収穫前、コーン・・・終了

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 8月の畑

8月8日の畑

長雨の日照不足で畑の作物はダメージ大!トマト、人参、コーンが危うい状態です。キューリだけが露地栽培で収穫順調です。 コーンは2/3を収穫⁻甘みが足りず良くないです。トマトは腐って落ちてます。。。スイカの成長に期待しよう! […]

2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月2日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 8月の畑

8月1日の畑

やっと長い梅雨が明けました!今年は長雨で野菜は相当ダメージを受けてます。人参は腐り、トマトは割れて・・・悲しい。今日は秋野菜用の畝を2本作りました!暑かった。。。 6:00から作業して一本目の畝完成! 暑さで倒れる前に‐ […]

2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 8月の畑

スズメバチ

母屋の軒下に黄色スズメバチが巣を作っていました。場所が軒下だけに、放っておくわけにもいかず、除去しました。スプレーで弱らせて、巣を破損し、すべて除去。ハチには可哀そうですが・・・。里山生活では、お互いの生活に影響しないよ […]

2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 8月の畑

親子で里山自然生活体験

8月24日(土)里山自然生活体験イベントを開催しました。当日は、親子22名が参加して、農作業体験、沢遊び体験、山遊び体験をしました!お昼ごはんは、BBQを食べて、楽しい一日を過ごしました。いつも静かな里山に元気な子供の声 […]

2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 8月の畑

里山自然生活体験フィールド

里山自然生活体験フィールドの裏山BBQエリアを広げました。そして桜の木のベンチを追加しました。 新作!桜の木のベンチ

2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 8月の畑

納屋オーディオルーム

納屋オーディオルームにTechnicsスピーカーを追加し、レイアウトを変更しました。 昭和歌謡やCity-POPは、Technics-4Ch家具調オーディオの懐かしく柔らかな音で、BlueNoteJazzは SANSUI […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

カブト虫が羽化しました!

2024年7月22日

ルバーブの収穫&ルバーブシロップづくり

2024年7月8日

小麦の収穫を行いました。

2024年6月25日

カボチャの定植

2024年6月11日

パンダ豆の定植

2024年6月9日

畑の様子 0606/2024

2024年6月6日

キューリ定植

2024年6月4日

サツマイモ植付け-シルクスイート

2024年5月21日

里イモ、ショウガの植付け&畑管理

2024年5月5日

夏野菜の種‐播種③

2024年5月5日

カテゴリー

  • 10月の畑
  • 11月の畑
  • 12月の畑
  • 1月の畑
  • 2月の畑
  • 3月の畑
  • 4月の畑
  • 5月の畑
  • 6月の畑
  • 7月の畑
  • 8月の畑
  • 9月の畑
  • Kitchen-Garden
  • おがうち有機の里プロジェクト
  • おがうち赤大豆
  • お茶畑
  • てらますマルシェ
  • ひろしま里山警備隊
  • ひろしま里山防衛隊
  • もりメイト育成講座
  • イノシシ害
  • ガーデン家具
  • キッチンガーデン
  • ケル玉
  • トマト
  • ドローン撮影
  • ナス
  • ハーブ農園
  • プレミアム農園
  • 三谷川源流水育ち
  • 今日の畑飯
  • 体験フィールド
  • 出荷調整方法
  • 在来種
  • 定植
  • 害獣対策
  • 小河内‐花図鑑
  • 小河内オーガニック
  • 小河内村のイベント
  • 有機肥料
  • 未分類
  • 梅雨入り
  • 横山谷清流育ち
  • 横山谷農園
  • 母屋レイアウト計画
  • 母屋下農園
  • 畑の昆虫図鑑
  • 種まき
  • 納屋
  • 納屋オーディオルーム
  • 自主圃場計画
  • 裏山
  • 裏山農園
  • 西側農園
  • 農家の風景
  • 農家イベント
  • 農業研修日記
  • 農機具
  • 農薬
  • 里山循環型農業
  • 里山生活日記
  • 里芋保存方法
  • 1月の畑
  • 4月の畑

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月

自然とともに・・・里山循環型農業 Satoyama circulation type farming

logo01_seiki_s

農 園:広島市安佐北区安佐町小河内3965番地
事務所:広島市中区中島8-15-103
TEL:090-3374-0641 代表者:澤田照久
Mail:sis@sawada.tv

Copyright © ひろしま・小河内‐横山谷農園 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 有機農業メモ
  • 横山谷農園の農業について
  • 有機無農薬栽培について
  • 横山谷清流野菜について
  • 里山環境保護について
  • 2023年計画
  • 問い合わせ
  • bird’s-eye-map
PAGE TOP