有機農業入門塾-⑨
有機農業入門塾に行ってきました!今日もまた少し雨が降るお天気でしたが16名の受講生が参加し、福田先生から有機農業の手ほどきを受けました。今日の畑実習は、夏野菜(ナス、トマト、キューリ、モロッコ豆、ピーマン)の収穫と仕立て、続いて・・・太陽熱土壌消毒の実習を行った畝にキャベツ、3種類の蕪を播種しました。いつもの美味しいランチタイムを挟んで午後からの座学は、野菜のタイプ別の堆肥、元肥の施し方、追肥のタイミングなどの講習を受けました。
今日もスタートは雨カッパ着用・・・収穫からスタート!左)コーン 右)モロッコ豆
日照不足の中、それなりに育っている実験圃場の野菜たち!土が良いんですね。。。
なすびも見事に成長しています! お手本になる栽培状態です。
続いてキャベツの定植です。
まだ虫がいるのでトンネル・ネットを張ります!
太陽熱土壌消毒をした畝にはポールで撒き筋をつけて蕪を播種します。
太陽熱土壌消毒をした畝には蕪を播種しました!
アルムを施して3種類の蕪を播種しました。
暫くは不織布でガードします!
元気な体を育む今日の有機野菜ランチ!
午後は座学です・・・。