2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 7月の畑 ピッカピカ!横山谷清流農園。 雨が降って太陽がガンガンに照り付けると・・・どこの畑も雑草天国です。でも横山谷清流農園はいつもピッカピッカです。 農園主・澤田が朝からの農作業でヘロヘロになっても(*_*; リクライニング・チェアで音楽聞いて寝ていても( […]
2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 7月の畑 アナグマ&イノシシ被害発生! 黒玉スイカを収穫を目前にしてアナグマに!里芋、サツマイモをイノシシに!やられました。今年は、ひろしま里山警備隊‐上田工作隊長を中心とする獣害対策ネット班に完璧な対策をしてもらってました。しかし!昨年までに、農園主の澤田が […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 7月の畑 今日の横山谷清流農園 雨の合間に夏野菜の収穫・・・。 今朝は株分けして頂いた「よしわ名産のルバーブ」 少し遅めですが初収穫しました!ルバーブジャムを作ってみます。 それにしても、なんだか不安定な気候。大雨も気になりますね。。。 今朝の収穫品小 […]
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 7月の畑 広島市農業委員会の視察 横山谷清流農園では、広島市中山間地域お宝資源掘り起こし事業の補助を受けて「おがうち未来の里山づくり事業」に取り組んでいます。その事業の核となるのが小河内名産の赤大豆を創るプロジェクトです。今日7/13(水)は、広島市農業 […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 7月の畑 今日の横山谷清流農園 ここ最近の雨で野菜たちは元気を取り戻してスクスク成長しています!ここの野菜たちは微生物が生き生きと活動している土の力をたっぷり吸収しながら、とてもゆっくり育っています。ほんとゆっくり過ぎる成長なのですが、その分、たっぷり […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 7月の畑 小河内の新名産品づくり-赤大豆-Ⅱ 小河内の新名産を目指して赤大豆を作っています!6/7(火)に播種を終えた赤大豆、今日は赤大豆畑-Ⅱの雑草処理を行いました。 霧のかかる早朝より上田隊員が助っ人に入ってくれました!万能ホーを手に、一日がかりで赤大豆畑-Ⅱの […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 7月の畑 小河内の新名産品づくり-赤大豆! 小河内の新名産を目指して赤大豆を作っています!6/7(火)に播種を終えた赤大豆、今日は畑の雑草処理を行いました。 雑草処理を終えた赤大豆の畑いつの間にか一面雑草に覆われた畑有機無農薬栽培なので刈った雑草も有効活用‐畝間で […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 7月の畑 今日の畑-7/28 小河内横山谷清流農園は、市内中心部より気温が3℃-4℃低く、谷を吹き抜ける爽やかな風で日陰に入ると涼しいパラダイスです。でも畑には日陰はないので農作業は早朝中心です。でもこ暑い日差しのお蔭で野菜たちは、ぐんぐん成長してま […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 7月の畑 賀茂ナス‐別名/大芹川丸茄 大芹川丸茄子-本名「賀茂ナス」初収穫!3月5日に種を蒔いてやっと収穫時期を迎えました♪なんか・・・つやつやで美味しそう!
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 ひろしま・小河内‐横山谷農園 7月の畑 小河内-白大豆-発芽! 安佐町小河内に伝わる貴重な種-白大豆。この時期に大豆!感はありますが地元のお婆様の言い伝え『7月10日に種を撒け』を守り 7/10に撒いた種が発芽しました。昔と気温が違うので・・・心配ですが貴重な地元種なので育ててみます […]