有機塾①

今日、5月1日(土)より「有機農業入門塾」が始まりました。有機農業(≒里山循環型農業)による野菜作りを目指す、横山谷清流農園の有機農業技術向上を目指し、11月まで研修を受講します!

まずは座学から、有機農業の考え方、環境浄化微生物-えひめAI-2、ぼかし肥料等についての講習

出来る限り自然に頼る農業・・・それが有機農業! 心に響くフレーズだな。。。

続いて環境浄化微生物(えひめAI-2)を作り方を習いました。

環境浄化微生物(えひめAI-2)をペットボトルに詰めて各自持ち帰り!各自の畑で活用します。

えひめAI-2 えひめAI-1とは、愛媛県産業技術研究所<外部リンク>(旧愛媛県工業技術センター)で開発された【環境浄化微生物】のことです。畑の土壌内微生物の餌となり、土壌内微生物が活性化し野菜の生育に有効となります。

ランチタイム:有機野菜のスープ、パン、パスタ・・・なんと500円! 旨い!

ぼかし肥料の作り方講習~まずは米ぬか10Kg投入

続いて竹粉投入(これは発酵を進めるもので無くても良い)

次に菜種油2Kg ドバッ~と投入!

続いてカニガラ・・・これも無くても良い(普通は牡蠣殻粉末0.2kg)

最後にもみ殻10リットル

最後に水を入れてひたすら混ぜます!水分50%程度にします

研修メモ
・元田んぼに入れる土:10㌃(1,000㎡)で堆肥10t、鶏糞、豚糞500kg、牡蠣殻200kg、もみ殻 ?
・研修で育てるトマト:レッドボーイ
・使用するのは自然農法開発センターの種
・えひめAI-2は100倍から200倍に希釈して使用
・えひめAI-2作ってから1週間置く
・えひめAI-2を畑に加えることで、在来微生物の餌となり、在来微生物が活性し、化有機肥料(ぼかし肥料)の分解が早まる
・ぼかし肥料を作る場合竹粉は無くても良い
・水やり、朝しおれていたらやる。夕方しおれているのは当たり前
・キュウリ:夏秋美人がGood! 短型四葉
・ハバネロ:イノシシ除けに使える
・鶏糞:N-2%、P-4%,k-1%
・菜種油粕:N-3%、P-5%,k-1%

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

自然薯播種

次の記事

ズッキーニ定植