農業研修日記9月15日(玉ねぎ播種)
広島農林水産振興センターの農業研修、今日でサマータイム(6:30-12:00)が終了です。サマータイム期間最後の研修は玉ねぎの播種から・・・。
今日はアトンの播種を行いました。
CP303チエーンポットの上に土を入れ、上下を裏返し、そこに播種を行います。
上下裏返した状態・・・。
播種機?これはすごく便利です! 穴に種を入れて落とします。
種を落とした状態!これで播種完了。早い!
続いて路地トマトの圃場撤収!この圃場でたくさんのトマトが収穫されました!
里芋の勉強
ニラの調整・・・大きくなったニラを根本から切断、藁を引き新しい目を待ちます。
ニラの畝の後ろ半分は遮光し黄ニラを作ります!楽しみ。